水平線のむこうがわへ

~突き抜けるまでつづくFXブログ~

視点の角度

本日の収支

・エントリー回数 127回
・勝率 36%
・RR 1.17
・pips -55.3
・収支 -5530
・資金 -2%
 

トレードふりかえり

ロンドンの勝率が 20% で特に悪かった。
日本時間はエントリー 84回 でポジリすぎ。
11時ごろでいったん終わるつもりが 157円ラウナン手前だったのでずるずる続けてしまう。157円到達後も昼すぎまでずるずると。
 
結局値動きに惑わされてポジポジしているだけ。
なんのルールも守っていない。
エントリーが多いわりに平均保有時間が含み益4分、含み損2分。
長いのかな..
 

しまっていた武器

ロンドン時間の嚙み合わなさからあることに気づく。

 

「チャートのカタチにばかり気をとられて跳ねるところちゃんと見てない」

 

FX始めた初期のころに使っていた武器、ブレイクポイント

忘れていたわけではなく、いつしかその視点でみることがなくなっていた。

 

数日前の記事でも一方通行で行くところを狙うって書いてるのに..

次の日になればすぐ忘れる。

 

trader-fxx.com

 

視点は大事。

同じポイントを狙うにしても視点が違うだけでだいぶ変わる。

結果同じことをしていたとしても自分に合う視点を見つけてその角度からだけ見る。

 

毎日負けまくっているのはいつしかズレた視点で見ていたからかもしれない。

初期の頃のほうがこんなに毎日負けてない。

去年のドル円だけ見ればプラっている。

いろいろ学んで汚れてしまったようだ..

 

ふりかえりチャート

6/10月 ドル円 5分足
青枠 JP 9:00-11:00 
橙色 LD 16:00-18:00 
赤枠 NY 21:00-24:00
水平線 白 始値 灰 10pips刻み
 
★重要指標なし
 

まとめ

弱いエントリーが多すぎて結果負けまくっている。

もはや負けるのがデフォルトになってしまってる。

FXやり始めの汚れなき初心に戻って視点の角度をリセット。

汚れっちまった悲しみに。

 

本日のきゅんBGM:白い雲のように 猿岩石