水平線のむこうがわへ

~突き抜けるまでつづくFXブログ~

スキャの優位性

スキャルピングの優位性

秒スキャ、分スキャ、デイトレ、スイング、海外ハイレバ。

FXの保有時間のスタイルでもいろいろある。

 

あくまでも X(ツイッター)界隈の話だけど安定的に勝ってるトレーダーたちはほとんど「国内業者で秒~分スキャ」なのである。

 

その理由を批判を恐れずに言うと..

「デイトレ、スイングよりも勝ちやすいから。」だと個人的には思う。

 

試行回数と期待値

期待値が高いポイントのみで回数をこなしていけば結果が出やすい。

一時的には負けても回数の多さでカバーできる。

 

たとえばサイコロで「1」を 1/6 の確率で出そうとするとして、

10回と100回では大きな差が出る。

100回のほうが 1/6 の確率に近づくはず。

それに近い感覚。

 

デイトレなら日にトレード0~3回くらい?

正しいことをやっていても一時的なマイナスをくらうとその日はマイナスになってしまうことが多くなるのかな。(ほとんどやってないので想像だけど)

 

スイングで日足メインでやってると1本のローソクが確定するまでに24時間もかかるわけで。マイナスが続く時期は何日もくらってしまう。

 

なのでスキャの優位性は「試行回数が多いから負けにくい」これに尽きる。

 

経験値を積むスピード

1本のローソクが確定するのに1分。(1分足)

1本のローソクが確定するのに1時間。(1時間足)

 

1分足メインのトレードをしたほうが圧倒的に経験値を積みやすい。

1日に多くの失敗ができるので学びにつながる。

これが大きい。

 

まとめ

ちなみに私は負けてます。